雨戸パネルを可動させて風を通したい!防犯面もばっちり!

施工前 施工後
建物のタイプ戸建住宅価格30万円程度
工期1日間構造木造
施工地糟屋郡リフォーム箇所窓・サッシ

詳細情報|[テーマ]

Before
明るい窓なんですが、防犯ガラスでもないし、昼間の防犯面がとっても気になっていました。
After
気になって雨戸を入れっぱなしにしときたいけど・・・これなら、ほら、ルーバーが開いている時には明るい
Before
雨戸って九州の人は、台風の時に必要だとおもっていますよね?台風だけではもったいない!
After
ルーバーが閉まっていれば、雨戸パネルとなり、窓と雨戸の間に空気層ができて、冬の断熱効果もばっちり。
Before
こちらも窓にもルーバー雨戸をつけましたが、予算の関係で、出入りする窓にのみ、このルーバー雨戸に交換
After
引違の窓は、どちらかは必ず閉まってる。開いてない窓は風が通らないので、経費節減するなら片方だけ交換
お客様のご感想
お客様の声
福岡市にお住まいのW様

私達は共働きの為、夕方お留守番をさせている子供達の
防犯面のことがずっと気になっていました。

掃出し窓のガラスを防犯ガラスにすることも考えましたが、
夏には防犯しながら、風を取り入れることができる
この可動ルーバータイプの雨戸をご提案頂き
この雨戸パネルの入れ替えをお願いしてみました。

これ、足元だけ閉めたいとかいろいろ機能があり、
目隠しにも使え、使ってみたらとっても便利です。

また、開ける窓だけ可動ルーバーにして 高価なルーバー雨戸パネルを
すべてに使用しなくていいという考え方は目からうろこでした。

便利に使ってます
ありがとうございます。

担当アドバイザーからのコメント
福岡市にお住まいのW様

この度は リフォームライフにご用命いただきまして
ありがとうご材ます。

夏の時期 冷房をかけたまま就寝されるのが嫌で、
雨戸パネルがルーバーのように可動するタイプの
雨戸のお問い合わせは多いです。

ただ、これはスチールの雨戸パネル
と違って、アルミ製で、可動することもあり、
雨戸パネル1枚の価格もなかなか高価です。

ただ、一度設置していただければ、塩害などの影響も
受けにくく、何より雨戸の鍵(上サル、下サル)を
かけていただければ、夏にサッシの網戸状態で
就寝していただいても、外気を取り入れることができて、
クラーが苦手なお客様には 根強い人気です。

窓廻り商品には、いろんな商品があります。
お客様の一人一人の要望に添った商品を、
ピンスポットでご提案できたらこんなにうれしいことは
ありません。

リフォームライフは「住宅リフォーム」業ではなく、
「暮らしの中のご不満・ご不便解決」業です!
どうぞ、ショールームに来場されて、
お客様のお悩みをお聞かせください!
スタッフ一同 おまちしております

一覧に戻る
WEB施工実例カタログ無料ダウンロード! 無料相談・お見積りフォーム!お気軽にご連絡ください
▲ページの先頭に戻る